リポート

  4月28日に『藤枝北高校で行なわれた発酵体験教室 ~今日から糀で健康生活~』。   案内人をつとめる藤枝北高校の食品サイエンス部は、志太地域を活性化させるために地域の農産物を探し...続きを読む

駅、寺、池シネマの1つ「山シネマ」は、瀬戸谷地区「ゆるびく村」にある「茶ゐ屋hathidori」さんの店内が会場です。 バス路線の県道から、少し疲れの出ているコンクリート橋を渡って直ぐに見つかりまし...続きを読む

雑草に興味持たれている方、結構多く居られるんです。「踏まれても踏まれても力強く生きる」、「頼り甲斐が有る」など決してへこたれない生命力を持つ印象が人気が出る要素かも知れません。 がしかし、切っても抜...続きを読む

4月23日、あの「沙翁」の誕生日(西暦1564年)、命日(西暦1616年)です。「沙翁」とは、「沙吉比亜(シェイクスピアの漢字表記)」のことですが、双方共に滅多に目にしません。それでも生まれた国「英吉...続きを読む

  藤枝市の南新屋にある冨永整体が、おんぱくのプログラムを音羽山清水寺で開催されました。     木々が並ぶ道を車で走った先の、山の上にある清水寺。 会...続きを読む

      間もなく始まるパンチとキック主体のエクササイズ、会場のスマイルホールの床はピカピカに磨き上げられています。早速案内人の大野さんが受け付けます。今...続きを読む

糸を紡ぐことは、人と人とのつながりを紡ぐこと。綿を植える所から、糸にするまでの過程を学ぶ。 大きな災害が起こって、食べるものも着るものも住むところもなくなってしまう…。あなたはそんな想像をしたことが...続きを読む

碧い空産毛に感じる爽やかな風、「おんぱく」の開催を祝福しています。 室内のプログラムであっても、この好天は気持ちを晴れやかに、浮き浮きさせてくれます。 飽波神社から程遠くない「人形の雛常」さんで、...続きを読む

朝ヨガ体験 気持ちいい朝です〜! 4月22日曜日、朝7時。 蓮華寺池公園の滑り台の上の広場で開催された朝ヨガ(第1回)。 会場が山の上なので、会場到着までにすでに息が上がっておりましたレポーター...続きを読む

  和裁技能士の杉山さえ子さんによるプログラム。 手縫いの練習をしながら、前掛けを作ります。 前掛けとなる生地選びから作業開始。 遠州木綿の生地で、デザインや色合いが美しく、参加者のお2人とも...続きを読む